バイオスファームウエア更新 VIVO PC

BIOSアップデートの方法が分かりづらかったので、自分メモ。
(ASUS VIVO pc VC60)

更新用ファイルをダウンロードする。

 

image

https://www.asus.com/Commercial-Desktop/VivoPC_VC60/HelpDesk_BIOS/

ダウンロードしたzipファイルを解凍する。

image_thumb2vc

VC60-ASUS-1301.CAP が得られる。
これがBIOSファームウエア更新用ファイル。

USBメモリに置く

これを、普通にリムーバブルメディアにコピーする。
(起動用、ブート可能設定は不要)

image

VC20本体に挿す。 ここではUSBメモリを使用。

ASUS Flash 2 Utilityで読み込む

バイオス画面に入る。

image

TOOL ⇒ ASUS Flash 2 Utility に入る。

image

挿入したメモリ内にあるVC60-ASUS-1301.CAPを選択してクリック。
(写真ではVC60.CAPにリネームしている。名前変更の必要なし。)

image

このファイルで良いか? の確認がある。

image

本当にバイオスをアップデートしたいのか? の確認

image

アップデート成功 システムは再起動されます。

image

再起動時にAMIBIOSのロゴが出て驚く。 間違えたかな。

image

ブートデバイスに関する注意

更新成功

 

image

更新後の違いがわからなかったが、Flash2 Utilityでは、ドライブ情報が増えている。 本体のSDスロットも認識している。
また、VER:1301に変わっていた。(更新前は0602)

vmwareが起動しない⇒ BIOS画面をスクロールして設定しok

VMware Workstation playerが急に起動しなくなった。

image

Intel VT-x が有効になっていないという。
今まで動いていたのに、BIOS(バイオス)の設定が変わった?
VT:Vertuallization Technology.(仮想化技術)

BIOS 設定変更(ASUS VIVO VC60 Corei5 16G RAM)

起動時にF2かDELキーを押してBIOS設定に入る。

image

Advance ⇒ CPU Configurationに入る。

image

ざっとみると、Vertual関係の設定がない。

image

よく見ると、スクロールバーがあり、これを下げるとあった。
Intel Vitualization Technolory ⇒ Disable(無効)になっていたので、Enable(有効)にして保存。

これでvmwareは起動した。

経緯:

・HDDからSSDに換装。 動作テストで、VMwareが起動しないことに気づく。
・BIOSに設定項目がない。(と思った。)
・BIOSを最新版に更新
・VMware player14最新版を再Install
などしたが、変化なし。

・似たようなBIOS画面のサイトを見ると、設定項目があることに気づく。
 BIOSのCPU設定に注目する。

参照サイト:

https://www.linuxmaster.jp/linux_blog/2015/01/intel-vt-x-intel-vt-x.html
https://superuser.com/questions/367290/how-to-enable-hardware-virtualization-on-asus-motherboard

WordPressでsblo.jpブログ記事を取り込む。

sblo.jp管理画面で記事をエクスポート

管理画面から、設定 ⇒ その他⇒  エクスポート(export)

期間を指定してエキスポート

image

期間を1年に設定した例(サイズが大きくなると、実行不能になるときがある。)

ワードプレス(WP)で記事をインポート

.log形式のファイル名を .txtに変更

さくらのブログでエクスポートしたファイル名は、
mtarchive-(ブログ名)-2019-01-2019-05.logのようになっている。
これを、ファイル名の変更(F2など)でmt-export.txt に変更。

image
mt-export.txt というファイル名以外ではWPが受け付けないので、logを年度別のフォルダ分けするとわかりやすい。

 

インポート

image

ワードプレスのダッシュボードから、ツール ⇒ インポート
image
Movable Type インポーターの実行

image

先ほどリネームしておいた、mt-export.txtを選択
これでワードプレス側に取り込まれる。

背景

今回は、wordpressをミラー&バックアップサーバーとして使うために記事のコピー(引っ越し)をした感じです。
画像は、もともと他サーバーに保存していたので、コピーは文字のみの簡易的なものです。
今回は画像の引っ越しはしていません。
カテゴリーはコピーされます。

sblo.jpは、さくらのブログで人気。
さくらサーバーのおまけ的なブログサービスですが、
宣伝臭がなく堅実な良いブログです。
他ブログからsblo.jpへの引っ越し記事も多数あるほどです。

sblo.jpは使いやすいサービスだと思いますが、表示速度は遅く、スマホでの表示性も弱いと思います。
大手がブログサービスを廃止するなかで、さくらのブログは性能向上を図って長く残って欲しいと思います。