win10で認識しなくなったHDD。xpでは使える。

・WIN10、win7、winxpなどでhddを取り替えながら仮想環境を設定中、一つのhddが認識されなくなった。
c:ドライブwin10で、データドライブD:として使用し、c:ドライブwin7のhddに換えて起動すると、D:ドライブにエラーがあるとして、ディスクチェックが行われる。 (時間かかる)
win7で、大きなデータ(60GBなど)をコピーした後、c:ドライブwin10で使用すると、また立ち上げ時にエラーチェックが始まる。 この繰り返しになり、認識しなくなった。

・USB経由の外付けにしても同様。

・しかし、XP環境では認識する。

 

認識しない

hddのアイコンは出ているけれど、内容のバーが無い。

bootsqm.dat[4]

bootsqm.dat、pagefile.sysを削除しても同様

アクセス拒否される

クリックすると、アクセスが拒否されました。との表示

 

ディスク管理では普通に認識している。
win10 ディスク管理

ディスクにアクセスできないためエラーチェックもできない。

エラーチェック


対策研究中

 

win7では普通に認識していることを再確認。

win7

 

他のHDDでも、OS(win10、win7)を変えると、いちいちエラーテェックを促される。
これでは他のhddも壊れる予想がするので、win10とwin7とでhddを混用することはやめる。

単一hddで立ち上げて、USB外付拡張で対処することにする。
ちなみに。SSDでも同じようにエラーとなりディスクチェックを要求される。

認識しないhdd
win10で認識しなくなったhdd

locked hdd

win10で認識できないhddを、SATAで接続すると、鍵のアイコンがある。
これでロックされているようだ。

———————————————————
結局、必要なデータを抜いて再フォーマット。
win10と、win7とではNTFSのバージョンが異なり、互換性が無いようだ。
参考サイト:https://freesoft.tvbok.com/win10/tips/windows7_windows10.html


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA