再起動したら勝手に win11 ならないようにできる?

起きたこと


モニターの調整をしていて、PCの電源を落としました。
その後、PCの電源を入れて起動したところ、「えーっ?」状態
なんと、win10がwin11になっている。

あれ!  WIN11へのupgradeをまだ希望していない。
しかも、WIN11にはできない構成ですという判定ソフトの結果が出ていたはず。
まったく頭になかったWin11が急に立ち上がったのですから驚きです。

しかも立ち上がったwin11はまっさら状態。
いままでの設定は、ソフトはどこへ行った?
おかしいなー
でも、クローンバックアップしていてよかったー。

ところが、SSDを交換しても、WIN11が立ち上がる。
えー ? これも更新されてしまった。

ネットを見ると、勝手にWIN11になってしまったという書き込みも結構あります。
いやー マイクロソフトすごい強引。

でも、そんなに早くWIN10がwin11に変わるかな。

と、ようやく気づきました。
誤解、思い込み。 間違い。

気づいたこと

このPCには、USB-m.2SSDアダプタが接続されていました。
コピー速度がとても早いので、大きなファイルを転送しようとしてつないでいたものです。
このコトを忘れていました。 PCは机の下に置いているので、のぞきこまないと見えません。 (PC内SSDは、PCの裏で簡単に交換できるようにしています。)

この接続したまま抜き忘れていた m.2SSDが、他のPCで、たまたまWIN11を仮に入れていたm.2SSDだったというわけです。
これが、外部起動DISKになっていました。
m.2 nvmeで、アダプタもTYPE3 USBであったため、内蔵SSDと変わらない速度で起動していました。
だから、PC内のSSDは起動に使われていなかったということです。
当然SSDを変えても意味なかったわけです。

おそるべしWIN11の汎用性。 PCを選ばない。

弊害

原因がわかったので、めでたしめでたし かと思ったのですが、甘かった。
外部DISKで立ち上がったWIN11は、内臓のWIN10 SSDを書き換えたようです。
内蔵のwin10が立ち上がらなくなりました。

DISK チェックが止まらない。 起動時に、SELF CKで修復しているのですが、修復完了せず。 なんとか、SAFEモードで立ち上がったので復帰しました。 ふー 良かった。

勝手にWIN11にならない対策

今回のことで、勝手にwin11になる恐ろしさを疑似体験しました。
勝手に更新されない対策があるようなのでやってみました。
グループポリシーエディター で設定できるようです。

image
「ファイル名を指定して起動」するに、gpedit.msc と入れて、ローカルグループポリシーエディターを立ち上げる。

image
コンピューターの構成 > Windowsコンポーネント >Windows Update と開いてゆく。

 

image

更にWindows Updateで表示される Windows Update for Business を開く。

image

そして Windows Update for Business 内にある、ターゲット機能更新プログラム・・・ をダブルクリックしてオープン ここが目的地。

image

この開いたボックスは、未構成 が選択されている。
これの、有効 を選択すると、オプションを入力できるので、

Windows10
20H2

と入力し、OK をクリック。

これで、勝手にWin11にアップデートされることはなくなる。ようです。(未確認)

参考サイト:https://www.9612431.com/archives/3808

win7をwin10に自動アップグレードさせない設定(しつこいアイコンを消す)

WIN10にアップグレードしてほしいようですが、いざアイコンをクリックして導入しようとすると、
image
申し訳ありませんが・・互換性がない・・このPCはWindows10にアップグレードできません。
でもアイコンは消えません。
そこで、win10アップグレードアイコンを消します。

アップグレードソフトKB3035583をアンインストールすれば良いという情報があったので、やってみました。
ところが再起動すると当初はよかったものの、いつのまにかまた現れています。 しつこい。

別の情報に、レジストリで停止させるというものがあり、これでアイコンが消えました。(いまのところ)
⇒ 2日後 またアイコンが・・・
image


【やったこと】
要するに、redieditを立ち上げ、
・HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Policies\Microsoft\Windows\WindowsUpdate をDisable (無効化)させる。

・WindowsUpdate の値が無いときは、コマンドプロンプトで直接作る。


コマンドプロンプト

コマンドプロンプトは管理者として実行。

WindowsUpgrade

すると、HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Policies\Microsoft\Windows\WindowsUpdatができた。

disable

これをクリックすると、Disabという値ができたいたので、

値のデータを1

データを1とした。 1=Disableですね。

image
再起動後アップデートアイコンは消えました。

参照サイト:Windows10 自動アップデートを防ぐ方法
https://pasonal.com/windows10-autoupdate-block/


以上はWindows7PRO64bitの場合でした。32bitでもやってみました。


結局のところ、設定だけでは限度があります。マイクロソフト社としては、ぜひともWIN10をおすすめしたいのでしょう。 そこで、フリーソフトを導入してみました。

never10
Never10にお世話になります。
never10[5]
https://www.grc.com/never10.htm
never10.exeを実行
Windows10 OS Upgrade is ENABLE(アップグレード有効)になっていますので、Disable Win10 Upgradeをクリック。
disable
すると、
Windows10 OS Upgrade is DISABLE(アップグレード無効)に変わりました。
⇒ このあと再起動すると、
アップグレードアイコンが消えた
WIN10へのアップグレードアイコンが消えています。

win知っ得簡単操作。(1/1) 日付

知って得したTIPS(チップス)メモ。 知った時に追加予定。

・日時、年月などを簡単に入れる。
google日本語入力
google日本語入力を使う。

きょう⇒変換⇒平成28年1月15日

きょうで変換

2016/01/15、2016-01-15、2016年1月15日、平成28年1月15日

きのう でも。 2016/01/14、平成28年1月14日
らいげつ 2月
さらいねん 平成30年

これは便利。メモ帳でF5で日付が入るのも最近知りました。

参考:https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1506/19/news024.html